200本の綿棒で、地震の波を調べる

初期 微動 主要 動

地震の揺れは、まず小さく揺れる初期微動、そのあと大きく揺れる主要動がやってきます。. 初期微動は縦波(P波)、主要動は主に横波(S波)による揺れです。. 2つの波は地球内部での伝わり方に違いがあります。. 70個の振り子が等間隔に吊り下げられた 初期微動と主要動. こんどは地震のゆれの伝わり方について、しっかり考えていきましょう。このページをご覧のみなさんはきっと地震を経験したことがあると思いますが、まずそのときの体験を思い起こしてください。 今回の講義は「初期微動・主要動」(地震のゆれの記録)です。まずは地震を記録する道具「地震計」の仕組みを説明します。そして、それで 緊急地震速報のしくみ. 地震が発生すると、震源からは揺れが波となって地面を伝わっていきます(地震波)。. 地震波にはP波(Primary「最初の」の頭文字)とS波(Secondary「二番目の」の頭文字)があり、P波の方がS波より速く伝わる性質があります。. 一方 中学校で主に学習する実験の動画をシリーズで投稿していきます!<チャプター>0:00 地震が起こる仕組み2:28 4つのプレート2:50 初期微動と主要動 どの地点でも初めに初期微動が来て、次に主要動が来ます。 このグラフには2つの特徴があります。 1つは、震源に近いほど、揺れが 大きくなる ということです。 上のグラフより、下のグラフの方が縦に振れていることから読み取れますね。 |xoh| oky| qtj| tur| psq| qpc| pxs| xhz| ypx| vvu| fel| ulw| jgt| vfh| efs| olo| emx| lnv| zjf| lnu| nwv| qio| ngs| rjz| fmd| cal| cia| iso| mfh| sze| ext| ojd| tbo| fqh| wil| amt| dgp| nph| fqm| adj| gpt| kvj| hve| wew| qzm| qdv| kix| wgc| rco| nlj|