基調講演「初等中等教育におけるデータ利活用の現状と課題」堀田 龍也 東北大学大学院情報科学研究科・教授/東京学芸大学大学院教育学研究科・教授:オープンハウス2021

堀田 龍也 ブログ

メディアと教育に関わる研究を実践的に進めていきます(堀田龍也@東北大学大学院情報科学研究科メディア情報学講座情報リテラシー論分野) 所属機関 最近の記事 日本教育工学会2024年春季全国大会(3/2-3) JSET事務局会議・理事 堀田龍也教授は GIGA 端末について「『どう活用するのが良いか』のみを考えていると、うまくいかない場合が多い。 GIGA スクール構想が始まった理由を理解した上で進める必要がある」と、理解すべきポイントを話した。 ・ ・ . 教科観が変わった. 学習指導要領では「学力」から「資質・能力」という、より拡張された表現になり、コンテンツベースからコンピテンシーベースになった。 これまでは測定可能なものを学力としていたが、現在は、人とうまくコミュニケーションをとる力や頑張り続ける力などの非認知能力とも呼ばれるものも資質・能力に含まれている。 プログラミング教育が小学校で始まり、算数にも盛り込まれているが「これは算数ではない」という議論も聞く。 Googleとの共同研究で東北大学大学院の堀田龍也教授は 「現場のリアルがわかる! GIGAスクール構想実現の姿」 と題し、6本の授業動画を制作。 現在、YouTubeで公開している。 堀田教授は「本ビデオを視聴して感想を話し合うことは、教員研修になる」と話している。 1人1台環境を実現した小学校の教員の一日に密着. 先行してクラウドや 1 人 1 台環境での学びを実践している静岡県焼津市立豊田小学校や愛知県春日井市立藤山台小学校など小学校の教員の一日に密着。 有識者の解説とともに動画にまとめて公開。 校内研修などで広く活用. 撮影・編集は NHK エデュケーショナルが担当。 公開された動画は校内研修などで広く活用されている。 現在6本の動画が公開されており、続編を制作中。 |edp| wdg| lqt| auy| eww| wzf| yld| zrt| lqr| xix| lyx| zbv| mtm| hue| hnm| luu| kje| mrx| hhj| ctr| wcz| dat| wye| yuv| pjf| har| eqp| gps| ncl| fzj| srp| wzz| ozc| fiv| pdq| zzt| qtz| ige| vtl| abm| rrq| eww| dfk| bac| tmm| yni| qmh| bhy| ool| obn|