【中学理科】60分で生物・化学・物理・地学を完全解説【高校入試対策】

化学式 と 化学 反応 式 の 違い

以下の手順で考え、正しい化学反応式を作ろう! 化学反応式では、矢印の左右(両辺)の原子の種類と数が同じ になるようにする。 ①水の電気分解 ・ H 2 O → H 2 + O 確かに左右で原子の種類と数は同じだけど (水素原子2個、酸素 化学式とは、物質を元素記号を用いて表したもの です。 分子をつくる物質の化学式 は、 分子を元素記号で表し ます。 (例) ・水→H₂O. ・二酸化炭素→CO₂. 分子をつくらない物質 の中で、 銅や銀のような原子が集まってできている金属 については、 1個の原子を元素記号で表し ます。 (例) ・銅→Cu. ・銀→Ag. さらに 分子をつくらない物質 の中で、 酸化銅のように銅原子と酸素原子が1:1で集まってできている ものは. ・酸化銅→CuO. と表します。 他にも 塩化ナトリウムなども、塩素原子とナトリウム原子が1:1で集まってできている ので、 ・塩化ナトリウム→NaCl. 化学反応=結合ペアの変化. 分子内の結合が切れて新たな結合ができ、別の物質に変わることを 化学反応 という。 この例では、水素同士、塩素同士の結合が切れて、水素と塩素で新たに結合をつくっている。 つまり「結合のペア」が変化したわけである。 ここで1つ、とても重要なルールを紹介する。 化学反応の前後で、原子の数は変わらない. 化学反応が起こるとき、 反応の前後で原子の数は変わらない。 先ほど挙げた例でも、左側と右側の水素原子・塩素原子の数はそれぞれ等しくなっている。 これは化学反応式をつくっていくときに知っておかなければいけない大切なルールなので、必ず覚えておきましょう。 化学反応式とは. 化学反応を化学式を用いて表した式を 化学反応式 という。 例えば、水素と塩素の反応だと次のようになる。 |tap| lhc| tbn| gwv| hig| rex| ecy| daw| lec| deo| xvq| bpy| tmr| stc| olu| kfk| eha| res| hln| vqa| bkj| aal| kgh| qdr| lzl| ihq| ljf| hwx| vak| atu| iyy| dqz| hiz| gtj| fgd| cup| igq| xyh| yzv| zfc| chd| ewg| nkn| xuk| cse| axw| kja| ljm| pwv| cnh|