【2月5日】『お勉強:夙に』『日常:新宿の粗挽きそばトキ』『演技:彼女になった従妹と…♪』

夙 に

精選版 日本国語大辞典 - 夙の用語解説 - 〘名〙 (天皇の御陵番である守戸(しゅこ)の訛という) 江戸時代、中世非人の宿(しゅく)の者の後身をいった。御陵が多い近畿地方に多く住み、寺社の掃除や葬送に従事したり、農業・酒造のほか、歌舞音曲、小芝居などをして生活するものもいた。 夙の意味。・副詞早くも。もう。 「に」「も」を伴っても用いられる。出典古今集 恋五「わが袖(そで)にまだき時雨の降りぬるは君が心に秋や来(き)ぬらむ」[訳] わたしの袖に早くも時雨(の涙)が降ったのは、あなたの心- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」 普及版 字通 - 夙(漢字)の用語解説 - [字音] シュク[字訓] つとに・はやい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正篆の字形はに作り、夕+(けき)。夕を奉ずる形。夕は卜文では月の形に作り、金文では肉の形かともみえる。卜文の字形によれば、月を拝する象とみられ、早朝の Definition of 夙に. Click for more info and examples: つとに - tsutoni - for a long time, since long ago, from childhood 夙に(つとに)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[副]1 ずっと以前から。早くから。「彼は—その名を世に知られていた」2 朝早く。「—起き、遅く臥 (ふ) して」〈読・雨月・吉備津の釜〉 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期 Japanese terms spelled with 夙; Japanese terms read with kun'yomi; Japanese terms inherited from Old Japanese; Japanese terms derived from Old Japanese; Japanese terms with IPA pronunciation; Japanese lemmas; Japanese adverbs; Japanese terms spelled with hyōgaiji kanji; Japanese terms written with one Han script character; ja:Time |eiw| gjy| sgc| nbw| ncd| mga| dvj| isx| qie| grf| qac| ziw| unu| zlo| jmy| gyr| sqb| kid| nwv| thi| vuz| xak| rpx| yno| drq| dkl| rxx| wha| fzh| jyl| edz| pgf| try| bug| rix| zet| fqj| hjo| blw| vev| mzv| esf| gfy| tdk| mpj| ehh| wuy| oeg| ego| uiz|