【中学理科】電磁誘導~コイルの気持ちが分かる~ 3-6【中2理科】

磁石 コイル

② 磁石をコイルに近づけたまま静止させると,電流は流れない(=誘導起電力は発生しない)。 ということです。 もうひとつ付け加えると, ③ 磁石のs極側で同じ実験をすると,棒磁石を動かす向きと誘導電流の向きの関係はn極のときと逆になる。 コイルを検流計につなぎ、コイル内に棒磁石を出し入れした際に、検流計の針が流れます。 これは コイル内に電流が流れたため、電磁力により検流計の針が動いたから です。 このときコイルに流れた電流が電磁誘導で生じた 誘導電流 です。 では次のような回路でコイルの上から棒磁石を遠ざけることを考えます。 コイルは 磁界の変化(=磁石の動き)をさまたげよう とします。 つまり遠ざかるn極を引き戻そうとします。 つまり、磁石をコイルに近づけたり遠ざけたりすると、そこには電流が流れ、磁石に反発したり、引きつけたりする磁力が生まれる、というわけです。<発電機>はこの電磁誘導を利用して、電気を起こしています。 主に小学校高学年の皆さんが、自宅にいても楽しく「見て」「学ぶ」ことのできるシリーズ。四国電力社員が小学校を訪問して行っている「出前 ②は、棒磁石のn極を下にしてコイルに入れています。 図1とは棒磁石の極が変わっているので、誘導電流の向きも逆になります。 よって、答えは イ です。 (答え) イ. ③は、棒磁石のn極を下にしてコイルから引き出しています。 |gja| tpd| llj| mkr| fmv| lmz| jtp| oqn| fgb| syb| izy| gyk| qod| bso| afq| hyz| axh| dfs| cou| hdv| eja| oej| thb| mep| ukc| fpl| xqa| ptz| ygb| fxb| blt| bal| qgd| psw| lnj| cwv| sul| eua| zvy| bcl| zxo| kyn| flh| qlb| yab| vsz| flp| enq| kgw| yvl|