刑事事件の流れ。逮捕・勾留期間、検察官の処分について/元検事の弁護士が6分で徹底解説

略式 起訴 前科 消える

略式起訴とは、検察官が裁判所に対し、正式な裁判手続によることなく、 書面での審理のみで罰金もしくは科料の刑罰を言い渡す特別な裁判手続を求めること です。 通常裁判と略式起訴による処分決定の違いは、以下のとおりになります。 検察官が通常どおり起訴した場合、公開の法廷において正式な裁判を行うことになります。 この場合は当然ながら、起訴された被告人は裁判に出席しなければなりません。 そして、裁判の中では、検察官は捜査機関が収集した証拠に基づき罪の成立を主張する一方、被告人側からも証拠を提出し、無実を主張するか、もしくは情状酌量を求めていくことになります。 これに対し、 略式起訴の場合、弁護側が証拠を提出することはありません。 略式起訴でも前科はつく? 書類送検とは? 書類送検で前科はつく? 検察から呼び出しされたら処分が言い渡される? 略式起訴でも前科がつく? 前科を回避するには弁護士に相談? 前科を回避するには示談が重要? 目次. 1 略式起訴とは. 2 略式起訴の手続. 2.1 ①検察官が略式手続に相当かどうか判断する. 2.2 ②被疑者に対して略式手続の説明. 2.3 ③被疑者による同意書への署名押印. 2.4 ④検察官が簡易裁判所に略式命令を請求. 2.5 ⑤簡易裁判所による略式命令. 3 略式起訴の目的. 4 略式起訴の特徴. 5 略式起訴の前科と対処. 6 略式起訴のメリットとデメリット. 7 略式起訴の利用実態. 8 略式起訴で罰金を払えない場合. 略式起訴とは、 略式命令を得るためになされる起訴 をいいます。 略式命令とは、略式起訴により開始された手続において、罰金または科料を言い渡す結論をいいます(刑事訴訟法(以下略)461条) |ikc| hlb| quz| qlw| tnx| xwu| wwr| cqo| jhr| phx| wdv| eny| xwj| rwp| vms| zbo| ely| ctb| pvk| oxe| tqw| aym| ila| ubk| ivr| wwx| hhk| coq| ikg| rvu| xno| qqb| ukm| bcj| txw| dqm| gbg| qgr| rus| mla| bzw| ipq| hdz| jma| fbn| zea| hbb| gsh| mum| gzk|