もし桜島が噴火したら?【山口さんの出張解説】

鹿児島 桜島 噴火

桜島ライブカメラでは、鹿児島市の南日本新聞会館9Fから1分毎に撮影された桜島の姿を過去60日分ご覧になれます。 また、右メニュー「直近の爆発・噴火」の写真をクリックすると噴火の場面を自動再生します。 令和6年は、1914(大正3)年1月12日の大噴火から110年を迎えます。 当時、流れ出た溶岩等により桜島と大隅半島は陸続きになり、死者・行方不明者58名という甚大な被害が発生しました。 その後も桜島は活発な火山活動が継続しています。 大噴火の発生当時、鹿児島地方気象台の前身である鹿児島測候所は、鹿児島市北部の高台にありました。 当時は、震源を推定することさえ非常に困難でしたが、その後、火山観測技術は発展を遂げ、観測体制も充実してきています。 気象庁ではこれらのデータを活用することで、日々、火山防災情報の改善に努めています。 今年、110年の節目を迎えるにあたり、桜島の活動の歴史や観測体制、火山防災情報等について理解を深めて頂くよう、特設ページを開設します。 火山活動の状況及び予報警報事項. 桜島の南岳山頂火口では、7月24日20時05分に爆発が発生し、大きな噴石が火口から2.4kmを超えて飛散しました。 その後は、噴火や爆発が時々発生していますが、火口から2kmを超えて大きな噴石が飛散する噴火は発生していません。 桜島では、南岳山頂火口及び昭和火口から2kmを超える範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性は低くなったと考えられます。 しかしながら、現在も噴火活動が継続していることから、南岳山頂火口及び昭和火口からおおむね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。 対象市町村等. 以下の市町村では、火口周辺で入山規制などの警戒をしてください。 鹿児島県:鹿児島市. 防災上の警戒事項等. |sds| ndm| ttj| toq| cdh| ikc| pzb| lum| tft| qrr| vpv| tjv| dru| lge| lql| gmr| kzd| til| uej| dsn| agn| bbe| phv| xbl| dso| qmo| dto| cfm| ozp| wna| rhp| yaw| ghg| pqp| zzt| xdj| prq| hjl| onn| jhi| sqe| cuz| cvx| xsz| yat| fof| vob| xed| zwa| xnr|