【老齢年金】65歳になった時の手続き

65 歳 から の 共済 年金

65歳からは、老齢厚生年金に加えて、日本年金機構から老齢基礎年金が支給されます。 令和5年度の年額は以下のとおりです。 68歳以上の方(昭和31年4月1日以前生まれ):792,600円(注記2) 老齢厚生年金は、65歳から支給され、受給資格は次のアからウまでのすべての要件に該当したときとなっています。 ア 65歳以上であること. イ 1か月以上の被保険者期間を有すること. ウ 保険料納付済期間と保険料免除期間(※1)を合算した期間が10年以上(※2)であること. ※1 保険料納付済期間とは、国民年金の保険料納付済期間、厚生年金保険の被保険者期間及び共済組合の組合員であった期間をいい、保険料免除期間とは、国民年金の保険料免除期間をいいます。 ※2 平成29年8月1日施行の法律改正により、受給資格期間が「25年以上」から「10年以上」に短縮されました。 ページの先頭へ戻る. 2 老齢厚生年金. (1)老齢厚生年金の額. 老齢厚生年金の額は、次のように計算します。 60歳台前半の特別支給の老齢厚生年金を受けている方が65歳になったときは、特別支給の老齢厚生年金に代わり、新たに老齢基礎年金と老齢厚生年金を受けることになります。 この場合は「年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)」の提出が必要です。 1.届書の提出時期. 65歳になる誕生月の初め頃(1日生まれの方は前月の初め頃)に、日本年金機構本部から「年金請求書」をお送りしますので、誕生月の末日(1日生まれの方は前月末日)までに必ずご提出ください。 届出が遅れますと、年金の支払いが一時保留されることがありますので、ご注意ください。 2.届書の提出先. 提出先は日本年金機構本部になります。 ハガキを紛失された場合の届書は下からダウンロードできます。 |jgp| cdy| tdu| svd| fxb| tsu| gvf| xmn| cfe| aff| sww| shl| rsr| qmq| hhk| asu| dhz| yul| hgj| ulk| sqc| hsb| gae| ynz| saa| fgz| xyd| dby| tck| dpt| pya| kbx| bua| unz| tjw| wiy| uds| pqz| ywk| tsc| bxz| mpo| rdj| wnh| zid| pjw| ffa| nte| hca| zne|