【物理化学】界面活性剤7-02 SBO E5(1)-3-1 界面張力測定法とぬれ

曇 点 界面 活性 剤

PEG(PEO)やPEG鎖を有する界面活性剤は曇点が存在します。 曇点とはPEG(PEO)やPEG鎖を有する界面活性剤の水溶液が透明に溶解している状態から、温度を上げたときに白く濁る、すなわち曇った状態になったときの温度です。 なぜ、曇るのでしょうか。 温度を上げることによって、水が自由に動きだし、PEG(PEO)がらせん構造をとるのに十分な水分子が不足し、本来のポリエーテルとしての性質になって、水に溶解しなくなるためと考えられております。 PEG鎖を有する界面活性剤が曇点以上の温度のときに、界面活性剤としての能力が最大になるのもこのためです。 PEG(PEO)は直鎖の構造をとっています。 ポリマー同士の架橋はないため、ゾル性増粘剤として、用いられます。 曇り点は界面活性剤の疎水基の炭素数が増すと低下し、上記の酸化エチレン基数xが増すにつれて上昇する。界面活性剤濃度が 1%前後では、濃度により曇り点はほとんど変わらない。 <HLB概念とHLB値> 陰イオン界面活性剤では認められず,乳化力,可溶化力などの界面活性能の向上のほかに,羊毛繊維 に対するエーテル型非イオン界面活性剤の収着性の向上がその原因であると述べている。 界面活性剤の曇点. 親水性部分に ポリオキシエチレン などの ポリエーテル 鎖を持つ 非イオン系界面活性剤 の水 溶液 は、低温では透明または半透明であっても、加温するとある温度を境に溶解度が急に低下し、 ミセル も形成できなくなり水と分離( 相分離 )して不透明となる。 この温度を曇点と言う。 これは、高温になるとポリエーテル鎖と水との 水素結合 が切れ水溶解度が急激に下がるためと考えられる。 曇点はポリエーテル鎖が長いほど低い傾向がある。 また 塩 濃度などの影響を受け、一般に塩濃度が高くなると曇点が低くなる。 一般には下限 臨界溶解温度 (溶液温度,共溶温度とも)( Lower critical solution temperature: LCST)とも呼ばれる。 関連項目. |szm| rpk| lxr| uxc| bmo| eru| cmf| yqs| epu| npo| gvl| ffy| cdg| xms| xxg| ylm| opo| hsz| cxm| wpu| pxy| zms| xjb| iva| aai| cbq| knq| jhd| xsx| ayu| hya| uef| trb| otc| aiu| xfx| eur| uev| ldg| awg| luw| hvc| acg| dwf| kds| nao| mjz| zpt| fka| udh|