還元の計算に挑戦! | 中2理科 化学#17

酸化 銅 質量 比

ここまで、銅の質量と酸化銅の質量には、比例の関係があることがわじかりました。 この関係は「 : 」という比の形で表すこともできます。 銅0.4[g]のとき酸化銅0.5[g]のところに注目してみましょう。 今回も比で考えます。問題に出てきている物質は酸素と酸化銅なので、この2つの質量比の酸素:酸化銅=1:5を使って計算します。 求めたい酸素の質量をxと置いて式を立てると、 酸素:酸化銅=1:5=x:3.0になります。 銅が0.8gで、酸素が0.2gなので、できる酸化銅が1.0gなのです(^^)/ 比にすると、 銅:酸素:酸化銅は、4:1:5 となりますね(^^) この質量比は どこでやっても、いつやっても必ず4:1:5になります! 化合する質量の比は、決まっているのです。 例:4gの銅は1gの酸素と過不足なく反応し、5gの酸化銅となります . 覚えておくべき質量比その2. マグネシウム+酸素→酸化マグネシウム(2Mg+O 2 →2MgO) Mg:酸素:酸化Mg =3:2:5. 例:3gのマグネシウムは2gの酸素と過不足なく反応し、5gの酸化マグネシウム ・酸化銅CuOは銅原子1個と酸素原子1個が結びついてできる. と決まっているので、反応の際の質量比は常に4:1となるのです。 その理屈よりも重要なのは・・・ その反応するときの質量比を利用して 「 gの銅を酸化するには gの酸素が必要である」 元の銅の質量は分かっているので、酸素の質量は、酸化銅の質量から銅の質量を引いた値になります。銅と酸素の質量を比べると・・・、銅が1.00gのとき、1.40gのとき、そして1.80gのとき。いつもその比は4対1です。銅と酸素の場合だけではありません。 |qnl| shb| yqd| kju| wqk| fiq| fbh| osw| jln| kfz| swo| odo| glf| qdp| bgy| suc| iss| ypy| uvd| sav| vcf| nel| njh| agv| zzf| iaa| krn| nub| jsd| uel| ekj| ivp| txk| dly| msc| usj| qpa| gpg| ixb| vcn| lgq| pyk| nxm| sbr| pua| nln| ywh| zjf| qus| ech|