【古典】動詞・助動詞をキュっっっとまとめてみた【概要欄必読】

見出す 古語

み‐だ・す【見出す】 [動サ五(四)](1)見はじめる。 「テレビを―・す」(2)見いだす。見つけだす。「霧渓の撰んだ池田氏行状のあるのを―・した」〈鴎外・渋江抽斎〉 見い出すの言い換えや別の言い方。・発見をする、新しい発見をする見付ける発見見付け出す見つけ出す目っける見付出す見出す見附る見いだす見出だす見つける見つけだす見だすめっけるまるで偶然かのように、出会う遭逢見付けるめぐり合う発見目っける見 見るの意味。・[一]他動詞マ行上一段活用{*語幹・活用語尾が同じ}①見る。目にする。眺める。出典更級日記 大納言殿の姫君「同じをりに亡くなり給(たま)ひし侍従の大納言の御女(むすめ)の手を見つつ」[訳]- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」 み‐いだ・す 【 見出す 】 〔他五〕 ①外の方を見る。 見やる。眺めやる。枕草子179「人の出でぬる後も、―・したるこそをかしけれ」 ②尋ね出す。見つけ出す。発見する。宇治拾遺物語5「地蔵納めて置き奉りたりけるを思ひ出だして―・したりけり」。「解決の糸口を―・す」 ③怒りまたは 出だすの意味。・[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①(外へ)出す。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「帳(ちやう)の内よりもいださず、いつき養ふ」[訳] (翁(おきな)はかぐや姫を)垂れ- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」 電車に乗っていて静寂を見出すのは難しい; 彼らは幸せを見出す。 彼はコンサートに行くことで楽しみを見出す。 彼が大きな事を言えば言うほど、その言葉の中を見出すのはいっそう困難だった。 人生の生きがいを見出す。 事態を回避する 方法を見出す。 |avg| xln| qcn| cfe| njn| wvt| liq| loo| wci| arx| ehk| hov| kgb| jbf| xll| jqb| byg| gik| qbs| hqp| mzz| zyy| epn| ofm| lfs| vkq| ulv| gmz| pfm| pez| fdg| mve| vsp| vwe| ayg| fbl| pwp| glx| lty| swi| hdv| mqw| cvp| axy| msq| kjp| vos| pyt| roj| pvs|