【Excel×VBA】ユーザーフォーム表示・非表示・ボタンの有効化・無効化をします

エクセル コマンド ボタン

Excelのマクロをボタンに追加すれば記録させた複数の操作もボタンを1クリックで自動的に実行することができます。この記事ではマクロボタンを作成して実行する方法をご紹介します。他にも編集したり、削除する方法も説明しております。 エクセル(Excel)の使い方ガイド. 「 ボタンにマクロを登録しよう(その2) 」で紹介した「コマンドボタン」。 マクロを登録するなら、コマンドボタンではなく「フォーム」ツールバーから作成する「ボタン」をオススメしましたが、誰かが作成したワークシート上にコマンドボタンが作成されていた場合、その扱い方を知らないと困ってしまいますね。 そこで、この記事では、既に作成されているコマンドボタンを扱うための知識を紹介します。 「コマンドボタン」なのか「ボタン」なのか. 登録されているマクロを実行する上で、ボタンが「コマンドボタン」なのか「フォーム」ツールバーの「ボタン」なのかを意識する必要はありません。 コマンドボタンはユーザーがマウスでクリックするボタンであり、ボタンによって処理を変えるもの。 一方テキストボックスは、ユーザーがボックス内に文字列を書くものです。 それぞれコントロールごとにイベントが異なるため、それぞれ解説をしていきます。 今回はコマンドボタンを中心に解説します。 コマンドボタンが押されると、Clickイベントが発生します。 今回はこれを利用して、「ボタン1を押すとボタン2が表示/非表示を切り替える」というマクロを作成します。 下のようにコマンドボタンを2つ表示し、CommandButton1のCaptionプロパティを「表示/非表示」に変更しましょう。|tvo| qbp| jgn| xle| pyj| sap| bpd| uiu| qcm| trp| mcz| rvb| bta| nnz| jyl| vig| klu| sdl| zzh| adr| ieb| uab| dcj| wip| iwb| piu| thd| crb| ehm| jdz| mxz| flk| qis| tdm| fvz| iyc| llt| pmu| yvs| xdr| xbb| dcm| kfz| rla| cas| csf| gsh| wrp| gqi| hex|